- 現在のページ
- HOME
2010年2月の記事一覧
明日から東京に行ってきます。
2010/02/25(木)月末にオフィスを離れるのは心苦しいですが、久しぶりに出張が入ったので楽しみです。
土曜日には大阪に戻ってきてすぐ日曜日には月末集計をしなければなりません。
2月は今のところ苦しみながらも何とか何とかって感じです。
3月は2月よりいい感じになりそうな予感?
最近新商品をがんばって作っていますが、そのときに仕入さんには本当に感謝しています。値段の協力・企画の提案など特に企画の提案なんてはその資材のプロからみた目でいろんなアドバイスをもらうことができるのが本当に感謝しています。それで新商品がヒットすれば最高に嬉しく、また資材を注文する、そしたら仕入先さんも大喜び、また新商品を作っていく、これが本当に理想なのですが現実はなかなか難しいですが、がんばってできるようにしています。
- Category:日常
この週末は久しぶりに東京にでも行ってきます。
2010/02/24(水)約1年ぶりの東京になりますが、何をするかはまた来週にでも発表しますね。
週末にちょっとしたイベントがあるのでそのために東京に行きます。
昨日ぐらいから春本番って感じですごくすごしやすくなりましたね。もう寒くならないでね・・・・
今日からショールームも水出し紅茶を作って来店されたお客様に飲んでいただいています。水出し紅茶を作る季節になってきたのかな?って思ったらまた来週から寒くなったりして・・・
- Category:日常
今日からメルマガ当選者の発表はトップページで行います。
2010/02/22(月)今日からトップページの下の部分のバナーから毎週金曜日に発表します。
今でもう20数回すごいボリュームになってきました。
ちなみにツィッターもバナーで登場です。これからブログ意外にもつぶやく時はツィッターでつぶやきますのでよろしくお願い致します。
アムシュのホームページも最近ではいろんな人からほめられることが多くなってきました。これもウェブ担当のスタッフが毎日努力している結果がようやく報われてきているのかな?いつもこのブログに書きますが、努力し続けること、努力した結果を自分なりに形を描くことが大事です。ただ努力してもだめですね。努力した後の形、これが本当に大事ですね。夢を持つことも大事でその夢をいかにして現実にしていくことも大事です。夢だけで終わらせてはだめです。今の時代夢を持っている企業さんは少ないような気がします。アムシュは毎日夢ばかり追っています。でもその夢をどのように現実にしていくかが大事であってその夢を現実にするために日々努力をして毎日進んでいます。
熱く語りすぎたので今から『ピンクローズ』でも飲んで心を癒します。
- Category:日常
だんだんとタバコをすえるところがなくなってきました。
2010/02/19(金)私はタバコの煙が大嫌いです。特に食事中に近くでタバコをすわれてしまうともう料理を味わいという気持ちがなくなります。なのでお店を決めるときは必ず全面禁煙のお店を必ず選ぶようにしております。部分的な禁煙場所があっても煙はこっちにも来ますし、何と言っても服ににおいが付くのがもう嫌です。
それで最近のニュースで厚生労働省でタバコのけむりについて厳しく取り締まっていくみたいで嬉しい話ですね。
私はよくカフェなどの相談を受けるのですが、まず初めに禁煙にして欲しいことを伝えます。禁煙にするとお客様の層がいい感じになるので・・・
来週からは暖かくなるみたいで今から心わくわくです。もう寒いのは勘弁してください。
この冬は今のところスタッフ全員風邪を引いてません。これってもしかして紅茶のパワーかな!?
- Category:日常
最近ショールームの話ばかりで恐縮です。
2010/02/18(木)一般ユーザーさんの来店もすごく多くなってきているのですが、最近はカフェやレストランのスタッフさんの来店も多くて、そのときは私は熱いトークをします。あるいみスタッフさんはこの場所にきてアムシュの熱いトークとおいしい紅茶を飲んで癒されながらテンション上げて帰る人が多いですね。
今日も堺・なかもずの『パレスキッチン』のオーナーさんがショールームにお越しいただき、私の熱いトークを聞き帰っていきました。
- Category:日常
スピードスケートでメダル獲得おめでとう!
2010/02/16(火)お昼ごはんを食べながらライブで見ることができました。
久しぶりに日本がんばれっていう気持ちで手に汗握りながら集中して見てました。
それで銀・銅を獲得して思わず良かったなって感動してました。
この勢いで他の選手もがんばってください。
アムシュはただいま新商品の開発に追われています。今はどんどん仕掛けていこうと思っています。
この仕掛けがたとえ失敗しても今の時期はいいのかな?って思っています。とにかく季節ごとの企画、新商品をどんどん作成していく、それが今アムシュの中では最も重要なところだと思います。ひょっとして気がつくと在庫の山になってたりして・・・・
またネット販売の中で『メッシュティーバッグ100P』を販売していますが、意外と売れているのですよ。もちろんリピーターの方が購入するパターンが多いのですが・・・10%引きが魅力的ですね。アムシュの中では唯一値段を下げている商品です。皆さんも好きなフレーバーティーが決まれば『メッシュティーバッグ100P』を購入してみては?
- Category:日常
ショールームに来店される方が本当に多くなってきました。
2010/02/15(月)特にショールームでミルクティーを飲んでもらうことが多いのですが、この感動する顔を見るのが楽しいですし、お子さんを連れて来店される方にはお子さんに甘いミルクティーを飲んでもらうとニヤッとする顔がたまりません。
子供が好きになるミルクティーです。
この週末は来店数が過去最高を記録しました。本当に涙がでるくらい嬉しいですね。
私は以前にも書きましたがダイエットがんばっているのでミルクティーはここぞっていうときにしか飲みません。どうせ飲むなら甘くして飲みたいので・・・・
今はノンシュガーで大人の感じで紅茶を味わって飲んでいます。
ショールームに来店される方はだいたいどこかのお店で飲んでホームページでチェックして来店される方が多いです。
上村選手残念でしたね。でもベストを尽くせたと思えば最高じゃないのかな?
私は常に結果よりベストを尽くすことが大事だと思います。ベストを尽くすとこのチャンスを生かさず失敗しても次のチャンスがまた来ると思います。ベストを尽くさないで失敗するともうチャンスは永遠にやってこないような気がします。常に力を出し切っているといつかは壁を乗り越えられるでしょう。
アムシュも常にスタッフ全員がベストを尽くしているので失敗しても失敗してもチャンスをもらい最後は生かして今に至っているような気がします。
昨日は久しぶりに休みだったので10数年ぶりに映画を観にいってきました。今の映画館は素晴らしいかったです。
指定席は有り、前の頭は邪魔にならない段差があり、もうびっくりです。だから映画人口も増えているのかな?
お客様側にたつってことは改めて大事だなって感じ、時々は休みを取りいろんなところに(紅茶に関すること意外)出かけないとだめですね。
ちなみに観た映画は『オーシャンズ』でした。
- Category:日常
アムシュもとうとうジワッっといろんなところに浸透してきた感じです。
2010/02/12(金)もちろんいい意味での浸透です。
特にショールームでの来店する方を見ていると遠方からの来店の割合が多くなってきました。
遠方から時間を割いて来て頂いたくには必ず満足していただきまた買いに行きたいと思ってもらうようにしないとだめですね。かなりのプレッシャーが今後かかってきますね。またそれで2回目の来店があればすごく嬉しいですし、スタッフには必ず2回目の来店をしてもらうように努力すること。を伝えています。
明日から冬季オリンピックが始まります。楽しみはいろいろありますが選手の皆さんベストを尽くしてください。
- Category:お知らせ
撮影を行ってました。
2010/02/10(水)来月に雑誌のお茶の特集でアムシュが取り上げられることが決まり、今日の夕方から撮影ををしてました。
フリーライターさんといろいろとお話をさせてもらい楽しかったです。
またもや紅茶の熱いトークをしすぎて、すこし反省です。
でも発売が楽しみですね。
これでまたすこしでも多くアムシュの紅茶を知ってもらえば嬉しいですね。
昨日と今日は天気が悪かったのですが気温は下がらず、なんだか変な感じでした。
今日は撮影でした。
- Category:お知らせ
第21回メルマガ当選者発表です!
2010/02/09(火)ブログに書き忘れてました。
2月5日にすでに当選者の方には当選メールを送っております。
それもうすでに紅茶の送り先もすべての当選者からメールを頂きました。
一応送ればせながら発表いたします。
いつもと同じくイニシャルと都道府県の発表になります。
S・Yさん 山口県
N・Yさん 東京都
M・Aさん 愛知県
U・Hさん 高知県
K・Eさん 宮城県
W・Aさん 青森県
S・Nさん 京都府
以上になります。
おめでとうございます。
アムシュの紅茶をご堪能ください。
これからは遅れて発表なんてないように心がけていきます。
反省しています。
ショールームによくお子さんを連れて来店されるお母さん方が多いのですが、そのとき、私はいつもそのお子さんに甘いミルクティーを飲ましてあげます。そしたらだいたいグイッと一気にミルクティーを飲みます。そして美味しいのでもっと欲しいになります。子供が美味しいといってくれる紅茶って素晴らしいですよね。
- Category:日常