- 現在のページ
- HOME
2011年9月の記事一覧
改めてアムシュは美味しいって感じました。
2011/09/27(火)久しぶりに数人でちょっとした有名なフレンチのレストランでランチをしたのです。
食事も接客も抜群ですごくいい時間を過ごして幸せを感じてたのですが、いつも通り最後の締めに紅茶をお願いしました。
そして私のいつもの質問です。アイスティーを飲みたかったので茶葉から抽出しているか?聞いてみると残念ながらパックタイプを使用しているとのこと。どうしてコースで3000円もするのに・・・アイスティーぐらいしっかり作ってほしいのですが・・・心の叫びです。
仕方なく、ホットティーを注文しました。
もう苦くて何を飲んでいるのかわからない味だったので、これまた仕方なくお腹がいっぱいなのに甘いミルクティーにしてごまかして何とか飲むことできましたが2杯目は飲もうとポットの中を覗いてみると茶葉が入ってました。これ以上渋くなるとゾーッとしたのであきらめました。
残すことが許せない私でも全部飲むことはできませんでした。
そのあとに近くでアムシュが飲めるお店があったのでそこで一息入れて帰りました。
- Category:日常
台風がようやく去ってくれました。
2011/09/22(木)今年は本当に自然災害の怖さが目立っています。
本当に怖いですね。
昨日はスタッフが東京に出張に行ってましたら台風の影響で電車がストップして仕事どころでは無く、駅には人があふれてたみたいです。
最近ヤフー検索で『紅茶』で検索すると少し前まではNO3まで上がってましたが、今ではNO10まで落ちてしまいました。ここから踏ん張ってNO3までは浮上したいですね。どうしたら復活できるのかな?
- Category:日常
1週間の九州の出張から帰ってきました。
2011/09/19(月)とんでもない雨の量が一気に前が見えないぐらい降ってました。こんな場合は短時間で終わるのですが約1時間ぐらいずぅーっと大雨でした。それいて対向車では大きな事故もしてたり、四国では高速道路が通行止めになってたりしてかなり緊張感を持って運転してましたので到着時間も遅くなったのですが、着いた瞬間もう体がガタガタでした。
また大阪に着いた時間が遅れた原因はもう一個あったのですが、それは、広島にきたのだからお好み焼きでも食べようとことになり、車でなんかいいお店がないかな?って思いズゥーと走っているといつの間にか広島の三原まで走っていました。そこでようやくお店があったので入ったのですが、びっくりでした。入った瞬間にテンションが急上昇しました。
このハードな日程をまた来月も来るので乗り切ります。
九州は着実に伸びてきています。まずは何度言いますが年内までは九州を重点目標にして頑張ります。
- Category:日常
明日からまた1週間九州に行ってきます。
2011/09/11(日)この九州のたびも今回で5月から始まり早いもので5回目になります。
行くごとに私自身は体力的にはすごくしんどいのですが実績としては徐々にではあるが結果がでてきております。
今のペースを少しでも上昇していくように今回も気合だけは入れて取り組んでいきます。
今回は熊本のカフェで初めてアムシュの紅茶を導入することができました。本当に徐々に進んでいます。
また、九州に行くと何度も書いていますが、私自身が原点に戻ることができるのです。
第8期も終わり、今期は第9期を迎え、まだまだなのですが、ちょっと心の奥底で過信みたいなものがあるような気がしているので、九州という未開拓の地域で改めて原点に戻り、本当にこの紅茶が美味しいのか?を確認する意味でも九州っていいんですよ。
アーでも体がしんどい、車で夜中出発して、車の保険のからみで私一人しか運転したらだめなので・・・
とにかく、今回もいい話をもらっているのでしっかりクロージングしていきたいですね。
- Category:日常
8月のランキング発表!
2011/09/09(金)毎月恒例のランキング発表です。
NO1 トロピカルマンゴー
NO2 オリエンタルバカンス
NO3 ベリーガーデン
NO4 フレンチマスカット
NO5 ピンクローズ
以上が8月のランキングでした。8月は一気に商品群がガラッと変わりましたね。9月からはいつものランキング上位になってくるでしょう?
今日は蒸し暑く、まだまだ、秋を感じさせる気候ではなかったです。最近は涼しかったのに・・・また逆戻り?
ハーフマラソンまでいよいよ1か月を切りました。
最近は1週間に2回ぐらいは会社から家まで約9㎞をはしって帰ってます。これがかなりきついですが自分なりにガンバって乗り切っています。時間もだいぶ縮んできましたが、10年前のタイムまでは程遠いです。今回のマラソンはタイム制限があります。今の私にとっては厳しい制限ですが、この制限時間を必ずクリアーして完走したいですね。
あと最大目標である体重を落とすことが全くできていないのが残念である。
- Category:日常
今朝は秋を感じました。
2011/09/06(火)今朝は涼しく秋を感じました。
ようやく暑かった夏も終わりそうですね。
これからはアムシュにとって一番大事な季節、秋・冬が待っています。個人的には夏が大好きなのですが、いざ、仕事になるとこれからが始まりです。気合を入れてがんばります。
もうすぐ久しぶりの新商品を発売します。すごく美味しいですよ。ご期待ください。
それと、またもや、来週は九州に行ってきます。心の中は行きたくないのですが、辛いこともしないとだめなので乗り切って行ってきます。行くまでが嫌なのです。車で行くので・・・運転が・・・・
- Category:日常
今回の台風でかなりの影響を受けるのかな?
2011/09/04(日)台風上陸時は少し不安でしたが影響はほとんどなくてまずはよかったですが、被害にあわれた方もいらっしゃるので本当に自然の力って恐ろしいですね。
ただ今決算書の下書きを作成中です。
この作成作業を行っていると一年が経つのがほんとうに早く感じます。
第9期に向けての目標設定が完成しましたので、この一年間はこの目標に向って突き進んでいくだけです。前期は達成できたものもあればできなかったものもあるので今期は完全制覇に向けて頑張ります。
- Category:日常
第9期がいよいよ始まりました。
2011/09/01(木)今季はある意味飛躍する年だと思っています。これはいろんな意味を込めて羽ばたきたいです。
また売り上げは大台に乗せる予定です。
そして来期は10期を迎えるのです。紅茶の仕事をして10年、ここまで続けれることができ嬉しく思います。
また、スタッフやいろんなお店の方と出会い、つくづく、この紅茶と出会って本当に良かったです。最初は紅茶が売れなくて辞めようと思った時もありましたが、その時にいつも夜遅く一人でアムシュの紅茶を飲むと、美味しいので、間違いないと思い、また、勇気がわいてきて頑張るぞって思いの繰り返しでした。それがもう今期で9期目・・・・今は毎日が楽しく日々紅茶と向き合っています。
第8期を終えてまだまだ課題はありますが、今の一番の課題はブランド力が低いってことです。商品力は抜群にいいのだが、ブランド力が低いため苦労はしています。もしかして、商品力がいいと思っているのは私だけなのかも知れませんが・・・
私自身もここまで苦しみながらも順調にきてたので、もう一度気を引き締めるうえで、最近は、原点に戻る意味を込めて九州に行っているのです。
- Category:日常