- 現在のページ
- HOME
2013年9月の記事一覧
時代はドンドン流れているな!
2013/09/27(金)私にとって衝撃のニュースが飛び込んできました。
野球の話なのですが広島の前田智則選手が今日引退をたった今発表しました。この時期プロ野球ではベテラン選手がドンドン引退を発表していきますが・・・・今回はすごくびっくりでした。
私の中では一番好きな選手で、なんといっても恰好良すぎるのです。
今でも忘れることができないのですが巨人戦でエラーをして一点を献上してしまい、最後は自分のバットでホームランを打ち涙しながらベースを周ってた試合があったのですがこれがもう最高でした。
また私が学生時代に神宮球場での試合前でのバッティング練習での真剣な表情と打球のすごさは今でもしっかりと覚えております。またフォームも完璧でこれは真似をしたくてもできないぐらい完璧なフォームです。
そんな選手でもやはり引退っていう文字がでてきて本当に時間とともにどの選手も引退していきます。寂しい限りですがこれが現実です。
紅茶の世界でもニーズが無ければ引退っていうかこの世の中から消えなければなりません。もちろん、アムシュもそれになってはだめなので日々どのように戦略をたてていくか戦っています。
でもこの戦いが楽しいかな?
今週から来ている新人さんはなんと一週間は超えました。
彼には紅茶の知識がないのにびっくりです。
ある質問をして本当に泣きたくなりました。
【世界三大紅茶?】の質問しました。
彼はもちろん本を見てしか答えられなかったのです。
それでその【三大地域の国名を?】
これが奈落の底に落ちていく答えでした。
【ダージリンがスリランカ・ウバがインド・キーマンが中国】
このレベルからの挑戦になりました。ある意味このレベルでどのくらいまでの紅茶人としてやっていけるか楽しみは楽しみです。
とことんいったるで!一つ光は見えているのは一日10杯は飲めることができることかな?とにかく今は飲んで飲んで飲みまくってくれ!そしたら紅茶というものを少しは理解できるはず!
そして日々積んでいくこと!
- Category:日常
ようやく秋らしくなってきましたね。
2013/09/23(月)昼間はまだまだ暑い日が続いていますが朝晩はようやく涼しくなってきましてクーラー無しで寝れるようになってきました。
クーラーなしで寝るとやはり気持ちがいいですね。
アムシュもこの3連休明けからおそらくガラッと変わってきて忙しさが倍増いや100倍ぐらいの忙しさになってきたらいいのですふが・・・
ようやく楽しい季節がやってきました。ちなみに前にも書きましたがプライベートでは夏が大好きなのですが・・・
昨日の【半沢直樹】は最高に楽しかったです。本当にあんな銀行マンと出会いたちですね。自分とこに来ている金融機関は愚痴ばかり言って帰っていきますので・・・あまり参考になるようなことは少ないですね。
そしてまた明日から新しいスタッフの研修が始まるのですが、期待半分不安半分っていう感じで続いてくれたらいいのですが・・・・
明日からその新人スタッフには頑張ってもらいたいのだが・・・・・
- Category:日常
今日は敬老の日なんですね。
2013/09/16(月)っていうのも、ショールームに小学生ぐらいの姉妹がおばあちゃんに紅茶を贈りたいという子や中学生ぐらいの男の子もおばあちゃんに贈りたいという子が来店しました。嬉しいですね。なんで紅茶なのか聞いてみると日ごろからアムシュの紅茶を飲んでいる方らしいです。それで彼らなりに考えて来店したみたいです。なんかテンション上がりますね。
こんなかたちでアムシュの紅茶がニーズがあるなんて・・・・・
しかし昨日から雨がすごかったですね。私の家の近くではないのですが、大和川がえらいことになってたみたいです。見物客も多かったみたいで注意しないとえらい目に合うので・・・・
- Category:日常
今月から実は価格の変更を行ってました。
2013/09/14(土)気付いている方もいらっしゃったとは思うのですが、価格の改定をさせて頂きました。
今回の価格改定はアムシュ創設以来初めてです。
この3年間ほどは為替を別として茶葉の仕入れ値単価が増えていたのですがここにきて為替の影響も受けており価格の改定をさせていただき大変申し訳ございませんでした。
弊社としても今後の展開に影響する恐れがあるため価格の改定を行いました。
最近事務所の規模がより一層狭くなり、もう大変な状態になってきました。とうとう頭の中には規模の拡大を考えなくてはいけないのかな?
この場所はすごく大好きなのでもし探すとしてもこの近辺で探すことになるでしょう。
- Category:日常
月曜日に東京に行ってきました。
2013/09/11(水)月曜日は東京に行ってきました。
以前にも書きましたが友人のお見舞いに行ってきました。彼はガンで余命3か月と言われて去年の6月ぐらいにお見舞いに行ったのですが、今も元気よく頑張って生きています。彼を見ていると改めて健康って大事やなって思います。
4時間ぐらいいろんな話をして盛り上がって帰りました。
彼曰く【医学は日々進んでいるので気持ちだけは切らさずに日々過ごすことで大事】だと言ってましたしたし、いろんな人と話をするのも生きる原動力だそうです。
また彼は国会議員の秘書なのでいろんな話を聞けたのも良かったです。
行った日がちょうど東京オリンピック開催が決まった日だったので妙に大阪と違った元気さを感じてしまった。
これで東京一極集中が避けられなくなってきたな。アムシュもいよいよ本格的に東京進出かな?それとも大阪でもっと頑張るか!
- Category:日常
第11期を無事にスタートを切りました。
2013/09/04(水)私自身何か大きなイベントがあれば必ず雨が降るのです。
でもこの大きなイベント時の雨は私にとっては毎度毎度幸運をもたらしてくれるのです。
それで今回9月1日が雨が降ってくれたので私としては今期はすごく幸せを運んでくれそうな予感です。
9月に入ってから価格改定を行いました。
価格改定の理由は円安の影響、スリランカの物価高騰などがあり価格に転嫁させていただきました。
お客様にはご迷惑をおかけしますが今後とも宜しくお願い致します。
- Category:日常
今日から第11期がスタートします!
2013/09/01(日)先週はあの悲しい事件を忘れるため九州に行ってました。先週の金曜日なんて雨でもう最悪でした。久しぶりに靴までベトベトになりました。
一応その彼からは連絡があり今回の話は無かったことにしました。どんな理由であれ連絡がなく無断で休むなんてもう駄目でしょう。
なのでまだまだ第11期もまだまだ人事採用はしていきます。
今日まで本当に紅茶と向き合ってきてよかったなって改めて思っております。
本当に起ち上げ当時は【なんでこんなビジネスをしたのか】っていつも後悔するのですが・・・アムシュの紅茶を飲むと【美味しい】となりまたテンションあげて売りに行ってたものです。そして断られ、ちょっと馬鹿にされ、プライドなど一時はボロボロにされ、でも紅茶を飲むと【美味しい】となりあほみたいにその繰り返しでした。5年ぐらいが経ったころから状況は徐々に変わってきました。いろんなカフェやレストラン・ケーキ屋さんのオーナーさんや店長から紅茶だけの質問ではなくお店について質問が多くなってきました。これって皆様からようやく認められてきた証です。そうなってくると自然と紅茶の評判もよくなり売り上げも良くなってきました。本当にあの5年間はきつかったけど積んできてよかったです。
ある人が【才能は努力をし続ける】って言葉を言ってたのを当時はその言葉を信じて【俺は才能がある。だからこの紅茶を認めさせてやる】って思い続けたのを思い出します。
今もまだまだ課題が多い会社ですし、紅茶のことももっと勉強していかねばなりません。もっともっと努力するのみです。またいろんな方にも感謝する気持ちも大事です。
第11期も素晴らしい年にしていきたいと思っております。
今期の目標は【動】です。この3年間は【静】でしたので今期は【動】で行きたいです。
- Category:日常