- 現在のページ
- HOME
2014年7月の記事一覧
梅雨明け直前です!
2014/07/21(月)7月も後半に入ってきました。7月入社のスタッフは悪戦苦闘しながら日々成長している感じです。この時期の入社は夏の暑さとの戦いですね。また夏ってことで紅茶のニーズが低いと思われているのも厳しい原因です。本当は夏に水出し紅茶をしっかり案内できればこの時期もすごく動く時期になってくるので・・・
しかしなかなか水出し紅茶って定着しないですね・・・この水出し紅茶が定着するとアムシュとしてはすごく可能性が拡がるのですが・・・夏はこの拡がりに掛けているのですが・・・もう11年が経ちました。まだまだ力不足です。
その新人にはもっと紅茶を飲む、紅茶を好きになるだけですね。そしたら結果が自ずと出てきます。それにまだまだ努力が必要です。
この時期は私としてはテンションの上がる季節です。今が一番楽しい季節です。紅茶に関しては厳しい季節なのですが・・・それは高校野球の予選が各地が行われているためです。ちなみにまだ母校は勝ち抜いております。この母校が負けてしまうと夏は終わってしまうのですが・・・甲子園の予選の結果を見るのが本当に楽しいですね。
今月は数字的にみると少し安心しておりますが、問題はこの3連休明けでどれぐらい注文が上がってくるかである。ここが勝負である。
今年の夏袋はおかげさまでほぼ完売になりました。おそらく明日には完売になっている予想です。もし検討されている方はお早めにお願いいたします。
今年も無事去年の数量をオーバーし過去最高を更新しました。ネット販売もまたこのペースで7月も過去最高月の売り上げにせねばなりません。
- Category:日常
7月から無事に新入社員が入社しました。
2014/07/06(日)7月1日に新しいスタッフが入社しました。
これで総勢12人での体制になりました。改めてこの人数を確認すると責任感が湧きみんなの人生が紅茶がキーポイントになってくるとは重いですね。
6月も苦しみながらも前年比を超えたのですがどうも年初設定の目標金額には到達しておりません。この目標数字をクリアーする意味でも7月に入社したスタッフにはプラスアルファーで頑張ってもらいたいです。
まずは今の彼の課題は紅茶をひたすら飲む。それに力を注がしており、もう一つは商品力はあるので人とのコミュニケーションをしっかり取るということを意識させております。この2点をしっかりできれば間違いなくこの紅茶を販売していくことができます。そして最後は自分の夢に向かってどれぐらい努力をするかである。通常その努力が続かないのが多いのです。才能は無いのです。努力を続けることができるのが才能だと思います。
5月から常時東京にスタッフを常駐さております。この春から秋まではドンドン今まで以上に東京というマーケットを意識していきたいです。
今、問題となっている脱泡ハーブのハーブを使わないでほしいですね。イメージが損なわれます。早く国は名前を変えると言ってましたので早く変えてほしいですね。
- Category:日常