- 現在のページ
- HOME
昨日アムシュ初のタイムセールを実施しました!
2014/01/27(月)期間は12時間ほどでしたが私の予想を遥か超えるぐらい売り上げが上がったのですが、どうも私としてはこのやり方での販売は納得しておりません。
スタッフからぜひとも一度トライさせてほしいということでスタートしたのですが・・・この結果を喜んでいいものか?悩んでしまいます。
タイムセールつまり値段の単価を引き下げての販売でした。福袋といい値段を下げると売り上げがぐぅぐぅっと上がります。
私としては定番でじっくり販売していきたいのですが・・・・なかなかネット販売はそうもいかないのかな?
でもスタッフが喜んでいたので良しとしよう。
ネットはアムシュの大きな課題なので少しづつでいいので一歩前進したならOKかな?
- Category:日常
今年は寒い日が続いています。
2014/01/19(日)ようやく福袋の出荷もすべて終わりました。
今年は12月から福袋の対応でてんやわんやで出荷ミスがどこかで発生してもおかしくない状態でしたが一件もそういったミスが無かったのが良かったです。もちろん卸のほうも。結果福袋の数量は過去最高の130%(前年比ベース)でよかったのですが、これって安くしたから売れたのか?てそれとも一度飲んでいただいたお客様がこれなら大量に購入ってことなのか?いろいろと頭の中でグルグルと回っています。まぁ、ネット販売が課題だったのでまずは実績をUPさせるということはできたので良しとしよう!
10月に入社した社員は怒られながら日々成長しているのかな?
彼にもしっかり紅茶を飲んで飲んで美味しさをしっかり伝えていってほしいです。
- Category:日常
今週から本格的に始動しています。
2014/01/09(木)今週もまだまだ忙しさが全快ですが、徐々に落ち着きが出てきております。
ようやく年末からの怒涛のパニック状態は鎮火しそうです。
今回の段取りは去年より良かったはずなのに結果だけを見ればまだまだ改善の余地はあるのでこの経験を活かして今年の年末はまっと段取り良く仕事をこなしていくことやな。
福袋の数量は今のところ前年比30パーセントUPです。最終40パーセントUPまでいきそうかな?
14日のお昼過ぎで締めきります。ぜひともこのチャンスを逃さないでください。
また今年は百貨店関連のカフェやレストランがかなり業績が良かったみたいですね。今年は期待できるかも?
今年はネット販売でプチギフトをもっと有効的に使ってほしいですね。ウェディングやサンキューギフトなどに使ってみてはどうですか?
- Category:日常
新年あけましておめでとうございます。
2014/01/04(土)2014年が明けました!
今年も紅茶の仕事に命をかける想いでこの一年に挑んでいきます。
今年は久しぶりに初売りに行ってきました。すごく活気があり今年はいい空気が流れているって感じたのでその流れに乗ってアムシュもさらに躍進せねば・・・・
今年の目標はまずは前年比をしっかりクリアーしていくこと!今年も達成したなら11期連続で前年比クリアーになるのでここは絶対にはずせない目標である!
この目標をベースにもっとも課題であるブランド力UPを次に掲げます。これが一番難しい課題ですがこれを乗り切ったなら次が見えてくるでしょう。
そして年末から福袋をやっておりますが今年は去年より既に販売実績が超えており年明けには完売になりそうな感じですので検討をされている方早めの購入をお願いいたします。
来週からもまた福袋の出荷が立て込む気配です。
今年も皆様にとってもいい年でありまように・・・・
そしてアムシュもまたいい年にしてかねば・・・
- Category:日常
今年一年間ありがとうございました!
2013/12/29(日)2013年も本当にいろんなことが起きました。
アムシュは今年も順調に仕事をこなすことができました。
本当にこの紅茶と出会って幸せですね。ただその一言に尽きます。
そして死に物狂いで紅茶と向き合ってきたのも今になって良かったですね。
来年ももっと飛躍できる年にしていかねばならないです。
- Category:日常
世の中はクリスマス・年末モードに突入!
2013/12/23(月)世の中が活況を迎えるとアムシュは大変忙しくなります。
ようやくその忙しさもこの年末で終わり、通常通りに戻っていきます。そこでようやく紅茶をゆっくり飲むことができます。
やはり紅茶はゆっくり時間のある時にたしなみたいですね。
- Category:日常
久しぶりの投稿です。
2013/12/16(月)悲しいことにトップページからオーナーブログが削除されてしまったのです。
今のホームページと私のブログがいまいちマッチしないために消されてしまったのです。しかも私の誕生日後に決定するなんて・・・・
ショックのあまり書くことができなかったのですがこのショックも癒えて今日からいろんなことを書いていきます。
紅茶以外にも自分の好きなことなどを・・・遠慮せずにいきますよ・・・・これからは・・・・
まずはこの時期は社内はパニックです。特に今年は福袋が大爆発してもう大変です・・・・
この経験は来年に必ず活かさないとだめだな・・・・まさかこんなことになるなんて・・・・
すべてが福袋の出荷のために後手後手に周ってしまった。私が最も嫌なパターンになってしまった。ショック!
年内は絶対にミスをしないで乗り切ることやな・・・・
- Category:日常
ようやく通常通りに戻った感じです。
2013/11/13(水)やはり普通に生活ができるって改めて幸せだなって感じました。
おまけに自分事ですが今日で41歳の誕生日を迎えました。去年は40代に突入ってことで妙にテンションが落ちていたのですが今回の誕生日はこのところいろんなことが起きたこともあり年のことなんて二の次でしたが、改めて41歳を無事に迎えました。
今年もまた紅茶のビジネス最優先の生活リズムになってきますね。もっとブランド力をUPさせて日々取り組むだけです。
またこの2・3日で一気に冬が来た感じですね。秋はどこに行ったの?って思うぐらい差がありすぎですね。今はホットティーをほっこり飲んでいます。
- Category:日常
昨日の夜に東京から帰ってきました。
2013/11/10(日)友人の訃報で昨日までお通夜とお葬式に参列するため東京まで行ってきました。
彼の死はある意味覚悟していたのですが現実に葬儀場に着き彼の顔を見るとつらさがこみ上げてきました。
また東京での彼の生活がすごく充実していたのがうかがえるぐらい友人・国会議員の方やいろんな方のお花が供えてありました。中には安倍総理大臣からもお花が届いておったのです。これにはわが友人ながらすごいなって感じました。
ほんまにこいつ元気やったら国会議員になって将来の日本を変えるぐらいやつだったのかな?こんな友人に自分は調子に乗って
「日本の政治何とかしてくれ」っていつも言ってたのが本当に懐かしいです。
また奥さんから去年の秋に大阪で野球部の同窓会に参加できたのがすごく楽しくその時にみんなで書いた寄せ書きを最後まで大事に持ってくれていたそうです。その時にほぼ全員同期が揃ったのは初めてかな?何と言ってもチームは強かったがチームワークはボロボロだったので・・お前のおかげでほぼみんな集まることができ俺も楽しかったな。
そして常に私の紅茶のビジネスのことを心配してたみたいです。今こうして大きくなってこれたのもすごく喜んでくれてました。もっと紅茶のことを追求していきます。
彼にはもっとせめて行けよばかり言われてたような気がします。そして美味しいのは間違いないとばかり言ってたのも思い出すし、自分も彼に
「タバコとコーヒーを辞めてもっと紅茶飲んで健康にならなアカんで」ってよく言ってたのを思い出します。
最後のお別れに高校名が印字した硬式ボールとグローブも一緒に、そして紅茶も一緒に連れて行ってもらいました。
天国ではゆっくりしてくれよ。
本当にこの2か月間は人生最大と言ってもいいぐらいの寂しさや辛さが一気に来た感じです。
彼らの分まで一生懸命生きて俺はこれだけ幸せに生きていることを示したいです。
また今まで『死』とは縁がないと思っていたのですが今回の件でほんまに人間は死んでいくんだなって感じました。
今後は一日一日を大切に過ごしていかないと彼らに怒られそうなので・・・・
アカン今でも涙がこみ上げてくる・・・・
今から紅茶でも飲んでリラックスします。
- Category:日常
昨日もまた悲しいニュースも飛び込んできました!
2013/11/07(木)昨日の夕方過ぎに高校時代の野球部の仲間が亡くなってしまった。悔しいです。残念です。
前回にも報告しましたがガンとの闘病生活をしておったのですがとうとう昨日眠りにつきました。
自分が聞いたときは余命3か月と言われそれから負けん気と根性と前向きな姿勢で約1年半も闘ってきたのです。その時弱気などまったく言わずにこいつホンマ強い奴やな。
「こいつほんま末期がんなん?」って思わすぐらいのポジティブさを感じてました。
闘病中も東京に行ったときはいつも5時間ぐらいしゃべりまくりお互いの夢などを語ってました。
今はもうゆっくりしとけよって思いですね。
最後のお別れは楽しくしたいね。
彼にはアムシュ創設以来いろいろと話を聞いてもらっていてある意味高校時代の部活の時よりいろんな話をしたような気がします。
彼には国会議員になる夢をもっており今でも国会議員の秘書として修行を積んでいつかは国会議員になるため日々どりょくしていたのですがとうとうその夢もかなわずに残念で仕方ありません。
先月から本当につらいことばかり起きておりますが自分自身も頑張って生きていかなくてはいけないのでとにかく健康で一日楽しく生きていくようにしていきます。
またその時にホッとするときに紅茶があれば最高っていう日々をおくりたいですね。
- Category:日常